2016年 5月28日(土) |
教育問題シンポジウム 不登校の意味するもの オープニング講演:矢野梢(IDEAコミュニティスクール) 【主催】(財)いじめから子どもを守ろうネットワーク/IDEA education 【後援】文部科学省/神奈川県教育委員会/厚木市教育委員会 他 |
---|---|
2019年 11月15日(金) |
座間子どもの学習支援・生活支援事業 ボランティア研修 |
2020年 2月14日(金) |
自己肯定感を高める ~効果的な声かけとは~ 講師:矢野梢(IDEAコミュニティスクール) 【主催】えびなエールの会 |
2020年 11月2日(月) |
おやこスマイル講座 就学前に知っておきたい“不登校” 講師:矢野梢(IDEAコミュニティスクール) 【主催】座間子育て応援プロジェクト! 【共催】座間市子ども政策課 |
2021年 7月5日(月) |
おやこスマイル講座 |
2021年 3月28日(土) |
神奈川県社会福祉協議会地域福祉活動支援事業 学校生活の不安・困りごと解消!座談会 ファシリテーター:矢野梢(IDEAコミュニティスクール) 【主催】発達支援親の会ルミエール 【後援】座間市教育委員会・海老名市教育委員会 |
2022年 8月26日(木) |
神奈川県教育委員会 令和4年度子どもの居場所づくり推進委託事業 ボランティアスタッフ研修 つまり、コミュニケーションってなに? 講師:矢野梢(IDEAコミュニティスクール) |
2022年 11月22日(土) |
不登校対応講座(基礎編) 講師:矢野梢(IDEAコミュニティスカレッジ) 【主催】IDEAコミュニティカレッジ |
2023年 3月19日(日) |
不登校児童・生徒への支援 講師:矢野梢(IDEAコミュニティスクール) 【主催】神奈川ネットワーク運動座間市民ネット |
2020年 11月2日(月) |
おやこスマイル講座 就学前に知っておきたい“不登校” 講師:矢野梢(IDEAコミュニティスクール) 【主催】座間子育て応援プロジェクト! 【共催】座間市子ども政策課 |
【職歴・活動歴】
・通信制サポート校 専任教諭(中学社会・高校公民教員免許)
・大和市不登校支援員
・海老名市心の教室相談員
・海老名市別室登校支援員
・えびな・ざまエールの会 外部顧問
・まなピタネット 運営事務局
・座間市教育委員会 家庭訪問相談員
・座間市立小学校 学校運営協議委員
玉川大学文学部人間学科卒業、中学・高校教員免許取得。様々な教育現場で、不登校経験者とそのご家族400名以上と出会う。その経験を活かし、1人1人が主役になる「理想の教育」を地域コミュニティの中で探究・実践し続けている。4児の母。